ラベル Analogue の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Analogue の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11.9.15

↓ この前の投稿を電車の中で携帯からしたとたんに、入荷連絡がw

というわけで、手元に無事届きました。Cast in Steel。

私は、たいして内容のない文章を「レビュー」と称してブログにアップできるような人間ではないので、ま、簡単な感想だけ・・・(ネタバレにもならないように配慮しつつw)。
※機会があればちゃんとした考察を書くでしょう

3.4.14

‘MORE MUSIC IS ON THE WAY’ [a-ha.com unofficial translation]

http://a-ha.com/news/articles/music-on-the-way/

「さらなる新曲を準備中」

# I waited for the official Japanese translation on a-ha.com for 3 days as "official one" must be updated first (they haven't updated for more than one month and does not translate “all” articles - it seems they would take a rest for a while again... so I just translated this for my own reference.)

★オフィシャルの翻訳をしばらく待っていたのですが、まだ時間がかかりそうなので、自分用に翻訳してみたものをシェアします。ポールらしい回答が面白すぎます。後半が楽しみ!

2014年3月31日 CATHERINE 投稿

先月、私たちはファンの皆さんにa-ha.comでのQ&Aでポールに訊きたい質問を送ってくださいとお願いしました。反応はすさまじいものでした! 皆さん、よく考えられた質問をありがとう。そして、ポールが答えを書くまで辛抱強く待ってくれたことにも感謝します (^-^)

5.4.12

Knowing you ... A-ha [The Sun online - 25th Jan 2006]

キミを知ること・・・a-ha By LOUISE COMPTON
Sun Online
2006年1月25日付

モートンとポールだけが質問に答えているインタビュー的なもの。 
The Sunのサイトにはすでに掲載されていません(検索すると、痕跡はあるんですが) 
このサイトに掲載されているものを訳しました 
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Uk/uk.culture.nostalgia.1980s/2006-02/msg00002.html
※写真は2006年1月、BBCのサイトのものなのでそんなにかけ離れてないかと・・・。


彼らは約20年ほど一緒に音楽をやってきた。だが、80sのポップ・ヒーローa-haは、親友同士というには程遠い。